SSブログ
前の10件 | -

楽天 無料サポーター SIM FREE編 Motorola G7 Plus [携帯]

手元にあるMotorola G7 Plus Android 9に楽天SIMを入れた結果ですが、
ダメですね。機内モードONにすると一瞬Rakutenは出るけど圏外に。

こちらも後日調べるとしましょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽天 無料サポーター iPhone編 [日記]

さて楽天無料サポーターの記事を連投したいと思います。
もっとも気になるiPhoneがつながるのか?ですが、
結論から言うと一瞬だけつながりました。

手元にある
iPhone X(KDDI版をSIMロック解除したもの、iOS13.3.1)に楽天SIMをさすと圏外です。

しかし、楽天SIMを挿すことで設定の「モバイルデータ通信ネットワーク」が表示されるので、
モバイルデータ通信
APN: rakuten.jp

ユーザー: 空欄

パスワード: 空欄

LTE設定
APN: rakuten.jp
ユーザー: 空欄
パスワード: 空欄
テザリング
APN: rakuten.jp
ユーザー: 空欄
パスワード: 空欄
この設定に変更して機内モードに変更し、機内モードを解除するとバッチリつながりました。
が、、数分後にはつながらず。

以降は圏外のままです、

時間が出来たらリトライすることにします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽天 無料サポーター当選 [携帯]

先日、2回目の募集があり1回目の落選者であったため優先当選しましたので、

皆様が気になるであろう点だけをサクッと書いておきたいと思います。
細かいことは広告満載のアフリサイトに任せるとして最低限のことを・・・

届くSIMのサイズは??

20200202_212018.jpg

上記の写真の通りマルチサイズのSIMなので自身の端末にあったサイズにカット可能です。
基本的にはここ最近のスマホは全てnanoSIMだと思いますので一番小さいサイズでカットすればよいかと。
誤ってカットした場合はまたはめこんで端子じゃない側にセロハンテープでも貼れば下駄として使えますので、

この台紙は捨てずに置いておくとよいと思います。

さて、デバイス制限があると話題のSIMで初回開通だけは絶対に楽天端末が必要とか色々言われていますが、
実際のところは・・・
ってことでひねくれ者の私はカットしたSIMをSIM FREE化したdocomoの
XPERIA XZ1(SO-01K Android 9にアップデート済)にセットしてみました。
すると、再起動だけでLTEはOK!通話も問題無し。

さすがにデータ通信は出来ませんでしたのでAPNを以下の通り設定してみました。

名前: なんでもいいので”rakuten”にしてみた
APN: rakuten.jp
MCC: 440    <--自動で設定されてた
MNC: 11  <--自動で設定されてた
APN タイプ: default,supl,tether
APNプロトコル: IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル: IPv4/IPv6
ベアラー: 指定しない
その他はすべてそのままで保存

これだけで再起動もせずにバッチリつながりました。
ちゃんと、モバイルネットワークも「Rakuten」です。
テザリングをONにしてみましたが、あっさりこちらも有効に。

20200202_213114.jpg20200202_213208.jpg

で記念すべき最初のWEBサイトは速度測定ですね。
我が家はマンション構造なので3キャリア共に電波はもともとよくないので、
Rakutenも同様にあんまり電波はよくはありませんが10回ほどやってみましたが、
20~29Mbpsですので満足できる値では?と思います。アップロードが遅いのは電波かな。
きっと外に出ればもう少し早いはずですが夜で寒いので後日また試します。

20200202_213357.jpg


通話はVoLTEなので音質はドコモやKDDIとも変わらずクリアです。

次回はiPhoneXが余っているので接続できるか確認してみる予定です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

UMIDIGI F2が届いた [Android]

昨年11月11日頃の中国の独身の日セールのタイミングでAliExpressのUMIDIGI Official Storeにて
注文したUMIDIGI F2がやっと届きましたので使って見ました。
なお、遅延のお詫びとしてUpodsも一緒に入ってました。

気になる開封した写真は画像共有サイトでシェアします。
いくつかのサイトでも質問が出ていましたが、付属のUSBチャージャーは、US仕様でした。
写真にもアップしておきましたが、100-240V/60・50Hz対応のものです。
従って日本でも安心して利用可能だと思います。

またカメラ性能が知りたかったのでモヤっている夜間に手元にあった、
Xperia XZ1、Galaxy Note 9とUMIDIGI F2でそれぞれなるべく同じような感じで撮影してみました。
また、カメラのセッテイングは基本的に最高画質でかつ他の設定はデフォルトのままで撮影してます。
なので、カメラアプリの初期設定での撮影だと思って頂いてよいかと思います。
あとはコンビニの餃子をそれぞれのカメラで撮影してみました。

カメラの結果としては、期待ほどじゃないといったところでしょうか。
価格差がかなりある機種との比較なのであれですがカメラアプリの質が悪く、
ノイズが多かったり白飛びしやすい傾向があります。
なお、実際の見た目に近かったのはXperia XZ1で撮影した画像でした。

Open Cameraアプリで撮影すると多少マシになりますが、
ズームはとにかく荒いので使い物になりません。

あとは、少し利用した感じで気になる点としては、
・指紋認証の精度が絶望的に悪い
 →これは初回の指紋登録すらできなかったのですがアップデート配信でマシにはなりました。
  とはいってもマシになっただけでとても市販化できるようなレベルではなく失敗します。。。

・カメラアプリの権限で位置情報を無効にするとカメラアプリが起動しなくなる
 →権限設定で位置情報をオンにしてからカメラアプリ内の設定でSave Locationをオフにすれば問題はないです。

・カメラアプリを起動したままでは顔認証でロック解除ができない
 →カメラが裏で起動してると顔認証でロック解除出来ないので指紋やPINコードどで解除する必要があります。
  バックグラウンドにあるだけなら問題なく利用可能です。

・設定画面の一部が英語のまま
 →翻訳が追いついてないのか日本語にしても英語のままのメニューが散見されます。
  ただ、英語なのでなんとかなるとは思います。

【確認したポイント】
・インカメラの画質は結構よくて明るめ
・auSIMでもLTE/VoLTEが問題無く利用可能でした。
・docomoSIMでも当然利用可能です。
・SoftBankはiPhone用のSIMで利用することが可能でした。
・液晶の視野はとてもよく斜めから見ても発色もよく綺麗
・音については特別評価するほどの音質ではないが、ボリュームがあるので最小でも結構うるさいほど。



【総評】

今回はプレセールということで18000円以下で買えたので、
この金額でAndroid 10が使えてSIM2枚とSDカードが同時に使えるトリプルスロットである、
ドコモのB19に対応しているので地方でも困らない、RAMも6GBありストレージも128GBなので
コスパは比較的良いと思う。WiFiやLTEの感度も他のスマホと比べて悪いなども無い。
ただ、指紋認識が絶望的に悪いこととカメラの質を考慮すると2万円超えでこれを買って
日常使いする気にはならない。
サブ機として持つか、割り切って画面サイズが大きくてバッテリーの持ちがよいので、
Youtubeなどの動画閲覧やテザリング用途で使うのであればアリだと思います。
ただ、2万円を超えて買う気には正直ならない。
2万円超えであればもう少し投資して別の機種を買うかな。

しかしながら、この金額帯で作り込みは甘いがスペックはよく液晶は綺麗でタッチもスムーズ、
中華製品にありそうな加工の雑さも感じ無いので、
将来ソフトウェアの作り込みがよくなれば化けるとは思いますのでこのメーカーには期待はしたいです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Fujitsu TX1310 M1を買った [サーバー関連]

我が家のファイルサーバは、HPのMicroserverを利用していたが、
そろそろ古いのでリプレイスを検討することに。

新しいMicroserverは無駄に高級なので予算外で却下。。
他のサーバがHPのML110G7なのでこれと同等で探してみると、
現在安鯖はあんまりないのね・・・。

とりあえず、ざっと探して一番安かった富士通のPRIMERGY TX1310 M1を購入
富士通サーバは何気に初めてかも。
仕事でもHPか旧Sun、DELLがメインでして、
たまーに、NECなので興味本位もあり富士通をチョイス。

ちなみに、NTT-Xのナイトセールで買いましたので、
定価24980円が2000円引きクーポンで21980円でした。
HPのML110G7が8800円とかだったので高いですな・・・。
https://nttxstore.jp/_II_FJ15380272

ただ、HPのML110G7には無いメリット?もあります。
ECC無しのメモリでも使えるのです!
そんな訳でメモリはAmazonが安かったのでポチッと。
動作するか不安ですが、高いメモリ買えないのでやむ得ない。。

メモリの規格としては、DDR3-1600(PC3L-12800)です。
1.35Vが標準メモリでしたが、1.5Vでも稼働できます。
ただ、標準搭載の4GBメモリはECC付き(Unbuffered)なので、
今回ポチったECC無しとの併用はできません。
これはML110G7にでも取り付けようかな。

最初からついてたのは、
Hynix PC3L-12800E-11-13-D1 HMT451U7BFR8A-PBでした。 

ポチったメモリ
Crucial(micron) 8Gx2の16GBです。 ボード的には32GBまでOKだそうです。


 



Wiki等を見るとメモリによっては富士通純正じゃねーよ!
みたいな警告がBIOSに表示されるとの注意があったが上記メモリではでなかった。
一安心。

あと、HDDは250GBがついてますがこれも3TBに。
(SEAGATE ST250DM000だった。HPの方がこのあたりはおまけDISKでもワンランク上な気がする)

余ってた3TB1本とあと3本買ってZFSでRAID-Zにします。



価格差がほとんどなく、代理店3年保証なのでこっちにしました。
(末尾のEWNの有無で2年か3年の違いで実際の中身はまったく同じ)
代理店はCFDなのでRMAはCFDに申請します。

で、本来ならTX1310 M1は素の状態で通電確認して正常性を確認すべきですが、
じゃまくさいし、安いけど法人向けMAID IN JAPANだから平気やろってことで、
いきなりメモリと初期HDDをとっぱらい買ったものをつけました。 

OSはCentOS 7.3の予定で余ってたSSD 128GBにインストールすることに。
内部のメインボード上にもUSB3.0ポートがあるのでESXiやFreeBSD、Linuxの
USBメモリインストールもできるかと思いますが、SSDの方が早いので。

なお、HDDを4本接続するとSATAケーブルがHDD用には4本しかないので、
1本足りません。手持ちのを空いてるSATA6につないで使います。
※電源はちゃんとあるのでSATAケーブルのみでOKです。

すべての作業はドライバ等の工具不要なので楽チン。
富士通のHDDマウンタは手軽だけど、割れそうだな・・・。
HPの方がつくりはいいね。

あとは蓋しめて電源ON!

初期設定では、LSI Mega RAIDが有効なのでF2かDELキーを押してBIOSへ。

SATAモードをRAIDからAHCIに変更後、再起動!(ここ重要)
再起動めんどいからまとめて設定したい気持ちもありますが、
RAIDモードで起動しちゃってるのでBOOT順位とかが変更できないのです、、、
再起動するとSATAポート毎のHDDやSSDが表示されるので、
ここで設定しておきましょう。

起動して思ったこと
・HPと違って起動が早い
 HPはiLO等の処理があるので長いが、無いから早い。
 とは言ってもサーバなので再起動滅多にしないのでiLOは欲しかったな。。。
・Microseverは無音だけど、ML110G7はとにかくFANが煩い。
 こいつは割と静かでML110G7のドライヤーみたいなやつに比べるといい!

構築はまた後日・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

DELL XPS 13(9360)を買った [パソコン]

ひっさびさにノートPCを新規に購入しました。
macbook proを買い換えるつもりでしたが、
諸々あり、DELL のXPS 13 9360となりました。





で、充電器に付属しているコンセント側のコードが各サイトでも
話題の通り、太いデスクトップPCみたいなケーブルが
付属しておりとても持ち歩く気がおきないため、
短くて軽いケーブルを新規に購入

↓買った奴(チョイス理由:安かったし適当な長さだったから)

BUFFALO 電源ケーブルDELL/HP用3ピンソケット(メス)⇔2ピンプラグ(オス)20cm BSACC0802BKA



バッファロー製
BSACC0802BKA

価格は画像クリックして確認してください。
基本的に500円以下だと思います。

長さは20CMあれば十分かなーと。
アダプタから本体につなぐ部分も十分長いので。


それでも軽くしたい一心でUSB-C(PD対応)の充電器とUSB-Cのケーブルを購入しました。
買ったのは以下のもの


ケーブルは色々あったものの、安かったのでPD対応ではないが使えると信じて・・・


を購入しました。

結果はバッチリ充電できましたーーー!!!!

と喜んでいたのですがXPS 13のBIOSをアップグレードしたら、
充電は出来なくなってしまいました、、、、
BIOSを最新のものに更新してからは、
給電は出来るがアダプタが45W以下なので充電出来ないエラーが表示されちゃいます。。。

仕方ないので、BIOSのadapter warningsを無効にしてみるものの、
充電できませんでした、、、がっくしです。

BIOSを更新される予定の方は十分ご注意ください!!!
そんな訳で充電器だけ買い換えました。
(上記のケーブルは公式にはPD対応ではないですが使えてます)

新しく買った充電器(60Wなので規格満たしてます)



ほんとは1ポートでよかったので軽量なやつが欲しかったんですけどねぇ、、、
まぁ、Ankerの物もそんなに持った感じ重いわけではないので、
良いものが見つかるまではこちらを利用したいと思います。



ちなみに、XPS13としての使い勝手は、他のサイトに書かれているのとかわらないので、
個人的な感想を少しだけ。

○キーボード
⇒エンターが小さいので打ちにくいと感じたが1時間もすれば慣れました。
 特に気になりません。キーボードのストロークもそれなりにあり鳴れたら打ちやすいです。

○タッチパッド
⇒メインがmacなのでmacの方がよかったです。ただ、WindowsPCも何台か持ってますが、
 他のPCに比べて違和感もないので標準的な感度で困ることはないです。
 触り心地も悪くないです。ただ、ちょっとクリック音が大きい気がするが許容範囲かな。

○バッテリーの持ち
⇒タッチパネル無しCore i7モデルを買ったのですが、7時間半ぐらいは普通に使って持ちます。
 ちょっと外出するなら充電器はいらないかな

○SSDのメーカー
⇒256GBモデルですが、東芝でした。当たりなのかな?

○追加で買ったもの
⇒HDMIが無いのはやっぱ不便なのと有線LANが無いと出先で困ることもあったので、
 ドッキングステーションも考えましたが純正は高いのと、DELL以外のPCに買い換えたときに
 互換性が怪しいので評判の良かった以下の機器買いました。


これの良いところは75gと軽いのにHDMIもLANも両方ありUSBハブにもなります。
大きさも手のひらより小さいし薄いので邪魔にならないです。
IO-DATAのものと悩みました




あと安いのは、



他が8000円近いのに5000円台!!
最終的には見た目と一番大きな決定打は、
J5のJCA374Aは、4Kに対応している、USB PDに対応している!
このUSB PD(Power Delivery)対応が決めてです。
XPS 13のUSB-Cポートは1つしかないのでこれらの機器をつなぐと、
USB-PD経由の充電ができません。ACアダプタがあれば充電できますが、
ACアダプタ持ち歩きたくないのでAnkerの充電器とJ5 JCA374Aがあれば、
有線LAN、HDMIを使いながら本体の充電もできちゃうというのが便利でした。
(USB PDケーブルか、上記紹介のケーブルは当然必須ですが)



なので、新規に購入検討の方はJ5をお勧めします。
色がゴールドしかないのであれかなーと思いましたが、
届いたものの色を見る限りシルバーに限りなく違いゴールドなので、
シルバーのXPSと一緒に持っても違和感はないですよ! 黒よりいい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドンキホーテのクーポンが見れない!? [携帯]

いまさらですが、Androidのバージョンアップ(機種変更)した人や、
ブラウザとしてChrome使っている人からドンキホーテの
携帯サイトや一部携帯向けサイトが見れないといった質問がありました。
※比較的新しいAndroidでは標準ブラウザが無くなってます。

ドンキのFAQには、Wi-Fi無効にしてね。としか書いてないですが、
ChromeだとWi-FiをOffにして4G/3Gでアクセスしても、
パソコン向け画面にリダイレクトされてしまうとのことです。

解決方法は簡単なのでお困りの方はお試しください。

1、スマホからChromeを起動する

2、URL欄の右横にある「:」をタップする

3、「設定」をタップする

4、「データセイバー」を「オフ」にする

以上です。

これで見れると思いますので改めて「http://donpen.com」にアクセスしてみましょう。

ちなみに、データセイバーをオフにするとデメリットはあるか?と問われると、
一応あります。これはGoogleがProxyとなりコンテンツを表示させる前に
ちょこっと画質を落としたり不要な項目を削除してパケット代を節約してくれる機能です。
そのため、オフにすると本来のコンテンツを無加工で閲覧できるメリットはありますが、
パケット利用量が少々増えます。
なので、日ごろはONにしておいてうまく表示出来ないときだけオフにすると良いかもしれませんが、
常にパケットを使い切るような方ではない限り、常時オフでもそんなにかわらないとは思います。


初めてのAndroid 第4版



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iTunes コード割引情報 [Apple]

なんとなく、mydocomoを見ていたら、

iTunesコードが10%割引

という情報を発見しました!

コンビニでもたまにやってますが、買いに行く手間が無いのでいいですね!
また、携帯払いなのでクレジットで払えるし。(コンビニだと現金払いのみ)

また、うれしいのがバリアブルも10%割引なので好きな金額で買えちゃいます。

詳しくは、docomoのサイトを見てください。

iTunes コード10%OFFキャンペーン実施!
2015年7月1日(水曜)午前1時~2015年7月7日(火曜)午後11時59分まで

https://www.mydocomo.com/onlineshop/itunes_code/index.html?icid=OLS_itunes_from_TOP_cntdwn


Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A

Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A

  • 出版社/メーカー: Apple Computer
  • メディア: エレクトロニクス

 

今すぐ使えるかんたんmini iTunes 12基本&便利技

今すぐ使えるかんたんmini iTunes 12基本&便利技

  • 作者: リンクアップ
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2015/04/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

 



500円で入門 iTunes (超トリセツ)

500円で入門 iTunes (超トリセツ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: インターナショナル・ラグジュアリー・メディア
  • 発売日: 2015/05/22
  • メディア: 大型本





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Kensington SlimBlade Trackball購入 [パソコン]

ずーーーと、Kensington のトラックボール(Expert Mouse)を使ってきていたのですが、
さすがに、10年近く使ってきてそれなりに劣化(ボールの認識が少し甘い)も
あったので思い切って買い換えました。
ってか、それなりに劣化といいながらも、ほぼ毎日使って
10年近く普通に使えていたとは脅威です。元は十分取れたw

そんな訳で買い替える製品もKensington 意外に選択肢はなかったのですが、
Expert Mouseにするか、SlimBlade Trackballにするか悩みました。

結果ですが、スクロールも欲しいのとExpert Mouseの悩みだった、
ちょっと高さが高いことによる、手首の疲労があったので、
SlimBlade Trackballにしてみました。
(こっちの方が傾斜があり薄い)

価格comで最安値だったのが、AmazonだったのでAmazonで頼んだところ、
さっそく届いたのですが、代理店が変わってました。
なんか、シュレッダーがメインの事務用品の代理店に。
大手っぽいけど、ドライバの配布ページとかも見当たらないしイマイチな感じが・・・。

まぁ、別に普通に使う分には問題無いのでいいでしょう。

そんな訳でドライバは旧代理店からダウンロードしました。
(本家の日本語ページにもドライバはありますが、英語版ですのでご注意を)
ドライバ→ http://www.nanayojapan.co.jp/download/

ちなみに、我が家のWindows 8.1でインストールしようとすると、
ファイルがコピーできない旨のメッセージが表示されてインストールに失敗しました。
なんじゃこりゃ。。と思いましたが、すぐ解決できました。

管理者権限でPCにログインしていても書き込みエラーになるのが原因なので、
ダウンロードしたドライバを実行する際に、右クリックして「管理者として実行」で実行すると、
なんなくインストールできます。
ファイルのコピーに失敗してしまった方はお試しください。

で、さっそく使ってみるとあり?
なんかスゲー動きが遅いってかひっかかる感じでギシギシいってる・・・・。

ゴミみたいなんですけど!!!!!!
不良ですか!!!!!


ボールの動きが悪すぎます!!!

でも、ご安心ください。

ボールを手の平に置いて両掌でとにかくコロコロしてあげてください。
気持ちを込めて30秒ぐらいでしょうか。

あら不思議、急にかろやかに動き出します。
(もっと早くしたければドライバであとは速度調整してください)
これは掌の油(っていうと汚そうだけど・・・)で動きが軽やかになる仕様で、
昔からメーカー推奨の方法なんだそうです。

ちなみに、ギシギシの部分については10年前と比べるとコストダウンなのか、
プラスチックが薄くなってしまっているので仕様っぽいですが、
まぁそんな気になる程ではないと思います。

今回の製品もデフォルトで5年間の長期メーカー保証なので、
以前の製品同様に10年位使えることを祈ります。

約1万弱する高価なトラックボールですが、
最低でも5年使えると思うと安いと思いますよ~~

マウスと違って疲労感が無いので本当に快適です。
普段、macも使うのでMagic Trackpadも使ってますが、
やっぱ、操作性はトラックボール派ですね。

↓私が買った製品

ケンジントン Trackball - SlimBlade










※画像クリックで詳細が見れます

↓前から使ってたやつの現行品(こちらも5年保証です)
ケンジントン 【正規品・5年保証付き 】 ExpertMouse(OpticalBlack)(USB/PS2) 64325

 

 

 

 

※画像クリックで詳細が見れます 

ちなみに、ボールが汚れたら洗えばさっぱりします。
食器用洗剤であらえばベトベトもなく気持ちいいですよ!
洗った直後は動きが悪いのでまた掌でコロコロしてあげてください。 

ボールの入ってたところの部分は乾いたやわらかい布で拭くか、
取れない場合はテッシュか綿棒に少量のアルコールつけて軽くふいてあげるとよいかと思います。
ウエットティッシュとかでやると乾いて白い粉がつくことがあるのでご注意を。

Apple Magic Trackpad MC380J/A


Apple Magic Trackpad MC380J/A

 ※画像クリックで詳細が見れます


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ECS LIVAでモニタ無し起動 [サーバー関連]

ECSのLIVA(白)を買いまして、Ubuntu 14.04 LTSをインストールして
快調に設定をはじめたものの、アップデートしたら起動しなくなりました。。。

正確には、起動するけどGRUBの画面でEnter押さないと起動しない。
しかも、モニタ(VGA)をつないでないとダメという状態に。。

そこで調べてみると、どうやらGRUBをアップデートするとダメになる模様

世間では、DummyのVGAアダプタつけたりとかが流行ってるみたいですが、
以下の設定でとりあえず、LANケーブルのみつないだ状態で起動しました。

# sudo vi /etc/default/grub

んで、以下のように変更(赤字が変更箇所です)

GRUB_DEFAULT=0
GRUB_RECORDFAIL_TIMEOUT=10
GRUB_HIDDEN_TIMEOUT=0
GRUB_HIDDEN_TIMEOUT_QUIET=true
GRUB_DISTRIBUTOR=`lsb_release -i -s 2> /dev/null || echo Debian`
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="text"
GRUB_CMDLINE_LINUX=""

GRUB_DISABLE_OS_PROBER=true ←追記

上記に変更したら、GRUBを反映させます。

# sudo update-grub2

これでお試しください! 


【オンライン限定ゴム足付属】 ECS 小型ベアボーンPC LIVA MINI PC KIT 64GBモデル LIVA-C0-2G-64G-W

 【オンライン限定ゴム足付属】 ECS 小型ベアボーンPC LIVA MINI PC KIT 64GBモデル LIVA-C0-2G-64G-W

 

 


Raspberry Pi Model B+ (Plus)

 Raspberry Pi Model B+ (Plus)


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。