SSブログ

Mac Book Pro買ってしまった [Apple]

Mac Miniが出るということで、新たにMac買うかー。
そう思っていたところに出てきたMac mini late 2014。

やっときたと思って下調べした後の衝撃
・メモリ交換不可(オンボード)
・クワッドコアモデル廃止
・各種テストでも旧モデルと大差なし。
 マルチコア性能に至っては低下(まぁ、コア数違うから当然だが・・・・。)

ってことで落胆し買わなかったものの、
Appleのページアクセスしちゃうとつい、見ちゃいますよね。
他のやつを。

Mac購入欲自体は満たされなかったので、画面に穴がってぐらい凝視してました。

そんな訳でコスパのいいiMacをと思ったのですが、
これ以上モニター要らない。。。ってか置くところがねぇ。

とか思って数日悩んだ末に勢いで、
Mac Book Pro Retina 13インチ買っちゃいました。

Mac Book Airの新しいのが年明け早々に発表されそうですけど、
もうこの物欲が抑えられなかったので。。。

で、お金ないけどメモリ増強は出来ない(これまたオンボード)とか言われちゃいますので、
8GBで十分ちゃー十分ですが、3年以上は使うからと自分に言い聞かせて・・・。
16GBにカスタマイズして、どーせならということでキーボードをUSに変えて注文しちゃいました。

で、配送を待っていたのですが、ついに本日届きました。

Apple製品はどーして、こんなに届くまでソワソワするんですかね?
何回もヤマトのお届け確認しちゃいましたよ。

ちなみに、10/27の夕方に頼んだ結果、6日位かかりましたねぇ。。

海外荷物受付 10/30 09:23 上海支店(中国) 640004
海外発送 10/31 17:37 上海支店(中国) 640004
荷物受付 11/01 10:22 ADSC支店 032750
発送 11/01 10:22 ADSC支店 032750
作業店通過 11/01 18:48 羽田クロノゲートベース 032990
依頼受付(日・時間帯変更) 11/02 03:12 北東京主管支店 サービスセンター 030005
配達店到着 11/02 02:51 北東京ベース店 030990
配達完了 11/02 11:38 XXXXセンター
030XXX

 
待ちきれなくて、真夜中に午前中指定にちゃったりしてます(恥

そんな訳でMac Book Pro買った結果、
はじめにやったことをつらつら書いていきたいと思います。

おなじみ開封の儀は他の方がやってるので掲載は控えます。
一人でひっそり楽しみました。って言いたいけど、
午後から仕事だったので充電するために即開梱して充電器ブッ刺してそのまま出社です、、、

まずは、今回のMac様の為に買ったものをご紹介

・液晶保護フィルター
 こいつは賛否あります。そもそも不要論です。
 個人的にはフィルター不要派です。
 じゃ、何で買ったんだよ!って言われそうですが、
 Retinaのウリでもあり、最大の難点でもある映りこみがねぇ、、ってことで買いました。
 他のPCとかタブレット、スマホにはつけてないけど・・・。

 ちなみに、買ったのは世間で評判がよかった↓のやつです。

  ←サンワサプライと悩んだけど評判いいので。

 パワーサポート
 アンチグレアフィルム for MacBook Pro 13inch Retinaディスプレイ専用2012 PEF-83

・Mac Book Pro用カバー
 雑なタイプの割りに傷とか気にするタイプなんでカバー買いました。
 WindowsのVaioなんて剥き出しでガンガン扱われてるのにねww
 やはり、Macだけ特別扱い。。。。

 ←安かった。Amazonにて購入
 

[MS factory/RMC series] MacBook Pro Retina ディスプレイ 13.3インチ 専用
(Mid 2014 対応) クリスタル ハード シェル ケース 《全12色/RMC オリジナルカラー》


・Parallels Desktop 10 for Mac
 こいつもWindows機は腐るほどあるからいらないかなーって思ったものの、
 VMで仮想化使った際に便利すぎたので買っちゃいました。
 Appleでも買えるけどAmazonの方が断然安いのでAmazonにて購入。
 これでWindowsノートの代打にもなりますね。
 どーしても、Officeやら一部アプリがありますからね。

   ←通常版


さて、前置きが長くなりましたけど、
初めて使う時は、電源を入れたい気持ちをグッとこらえて、
フル充電してから使いましょう!! バッテリー長持ちのためにも。

電源つないでオレンジは充電中です。
グリーンになったら、充電器外して電源ONですよ!


東芝ドラム式洗濯機でCPエラー [家電]

我が家のドラム式洗濯機ですが、またまたCPエラーが発生しました。。。

ちなみに、CPエラーはドレインポンプ不良が該当します。

東芝のドラム式洗濯機の乾燥には、ヒートポンプが採用されていますので、
エアコンと同じで除湿運転を行って乾かす際にドレイン水が発生します。
そのドレイン水を組み上げて排水するポンプがドレインポンプになります。

ドレインポンプが壊れているか?のもっとも簡単な判別方法は、
乾燥運転中にたまにちゅいーーーーんみたいな何か吸い込むような音がしたら、
ドレインポンプの稼働音です。

こいつが壊れる原因としては、
・ポンプ(モーター)事態の故障
・ドレイン排水経路の詰まり
・マイコンボード故障

あたりでしょうか。

東芝のやつは大体ポンプ壊れてる気がします。
我が家のもポンプ自体がぶっ壊れて、洗濯も乾燥も出来なくなりました。
なお、運転中や運転終了後にたまにCPが出る場合は、排水経路のつまりが原因かもしれません。

ちなみに、この詰まりは素人が取れるような代物ではないのが曲者。
ってか、もはや設計ミスなんでは・・・・。

○詰まりの原因経路について

ドラム内で高温・多湿になった空気は、上部のフィルターを経由して下部のヒートポンプに送られます。
ここで湿気分を取り除いて乾いた空気を改めて加熱してドラム内に戻す構造です。
この時に、埃を乾燥フィルターでこしとりますが、全て取れる訳ではありません。
細かい埃はヒートポンプユニット側に送られます。
送られた際にドレイン水ポンプが壊れないようにスポンジ状のフィルターが配管についており、
ポンプ側に異物が入らないようにしていますが、このスポンジに埃と水がヘドロみたいになって、
詰まってしまうことが多々ある模様です。

この場合は、該当スポンジを交換する必要があります。
なお、ヒートポンプユニット内で埃がつまっている場合はヒートポンプユニット丸ごと交換するしかありません。
(穴がちっさすぎて掃除すらできん構造)

こりゃ、埃が出ないのはあり得ないので完全に設計の問題がしますな・・・。

恐らく次に買う事はないでしょう。

っていっても、パナソニックのドラム式もヒートポンプなんで同じく埃が詰まります。
ちなみに、詰まり方はパナソニックの方がはるかにひどいくさい。

ただ、体力と根性、メーカー保証が無効になる覚悟があれば比較的自分でも掃除が出来るだけマシ!?

とりあえず、長持ちさせるコツとしてはこまめに掃除をするしかありません。
お手入れブラシで乾燥フィルターをトントン叩いて埃を取る、掃除機でフィルターを吸う。
そして、定期的にドラム洗浄を行ってドラムの付着物を除去しておきましょう。

また、忘れがちなのが扉開けたところにゴムがついてますがあのゴムの裏(特に上側)にスゲー埃ついてます。
こいつを指でコネコネするなどして定期的にとっておきましょう。

ドラム洗浄については、ドラッグストアとかで198円とかで売ってる洗濯槽クリーナーでもいいですけど、
せめて、半年に一回は以下のようなクリーナーで洗う事をおすすめします。
汚れの落ちがまったく違います。

※日立、Panasonic、東芝とかから販売されてますけど、
 中身はまったく同じなのでどのメーカーのやつ買っても一緒です。
 安い奴買えばOKです。※Panasonicの白い奴(下の写真)はN-W2といって少し違います。
 なので、N-W1をおすすめします。



 ↓Amazonでも買えますよ。

日立 洗濯槽クリーナー SK-1Panasonic 洗濯槽クリーナー N-W2

 

 

 

 

 

ES-C シャープ洗濯槽クリーナー

 

 

 

 

 

気が向いたらメンテナンスモードへの入り方あたりも書いてみたいと思います。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東芝ドラム式洗濯機のエラー一覧 [家電]

見つけたのでコピペ
 
エラー        原因・エラー内容 
 
フィルターお掃除 フィルターお手入れ時期のお知らせ
容量オーバー   衣類が多すぎる
チャイルドロック  チャイルドロック操作により、強制ドアロックしている
衣類片寄り     脱水時に所定回数以上の片寄りを検出した
槽内水あり     槽内に所定以上の水がある
槽内高温      槽内高温。冷却運転が終了すると自動で消える
高温         槽内高温。冷却運転が終了すると自動で消える
冷却中        槽内が60度以上のため、冷却している
カギマーク      強制ドアロック
0:00点滅       時刻の記憶が消えてしまったため、時計の再設定が必要
クリーン点滅    オートカビプロテクトが設定されている

A           槽内に所定以上の水がある
H           ドラム排気温度が53度以上。冷却運転が終了すると自動で消える
L           強制ドアロック
F           衣類が多すぎる

C1          排水異常
C21         ドア開異常
C25         乾燥フィルター外れ
C26         糸くずフィルター外れ
C51         給水異常
C52         給湯温度異常
C53         コンデサーミスタ/吐出サーミスタ温度異常
CH          槽内高温
CP          ドレインポンプ異常

E-          ドラムモーター異常回転/異常停止
E0          メイン-サブ(表示)マイコン通信異常
E01         時計ユニット信号異常

E1          排水異常
E21         ドア開異常/スライドドア開異常
E22         洗剤投入ケース開異常/内蓋閉異常
E23         ドアロック異常
E24         ドラム蓋開異常
E25         乾燥フィルター外れ/
            アシストモーターロック信号不検出
E26         アシストモーターロック信号連続検出

E3          アンバランス異常
E35         アクティブサスペンション異常(断線)
E36         アクティブサスペンション異常(ショート)
E37         アクティブサスペンション異常(回路故障)

E4          空だき異常/ヒーターリレー異常
E41         PTCヒーター異常

E51         給水なし異常
E52         給湯温度異常(給水温度が高い、温度センサー・基板不良)
E53         コンデサーミスタ温度異常(コンデ給水異常)

E61         ドラムモーター電流異常(洗い、すすぎ)
E62         ドラムモーター電流異常(脱水)
E63         ドラムモーター電流異常(ドラムロック/フリー時)
E64         ドラムモーター電流異常(ブレーキ中)

E71         回転センサー異常(洗い、すすぎ)
E72         回転センサー異常(脱水)
E73         回転センサー異常(ドラムロック/フリー時)
E74         回転センサー異常(ブレーキ中)
E79         回転センサー異常(ドラムモーター回路断線)

E81         ドラムモーター回路電圧異常(洗い、すすぎ)
E82         ドラムモーター回路電圧異常(脱水)
E83         ドラムモーター回路電圧異常(ドラムロック/フリー時)
E84         ドラムモーター回路電圧異常(ブレーキ中)

E91         水漏れ異常(洗濯中に水位が上がった → 給水弁)
E92         水漏れ異常(洗濯中に水位が下がった → 排水弁)
E93         泡センサー詰まり異常
E94         泡センサー異常
E95         水位センサー異常
E96         電子ユニット2異常(電源投入時)
E98         電子ユニット2異常(コンプレッサ)
E99         電子ユニット2異常(マイコン)

E991        電子ユニット2異常(マイコン)
E992        電子ユニット2異常

EA          電源電圧異常

Eb1         排気ダンパー開異常
Eb2         排気ダンパー閉異常

Ec11        振動センサー異常(前側)
Ec12        振動センサー異常(後側)

Ed1         排水弁異常/ドラムロックができない
Ed2         ドラムロック解除異常

EE1         電子ユニット2組立異常(マイコン間通信異常)
EE2         電子ユニット2組立異常(EEPROM)
EE3         循環ポンプ-マイコン通信異常

EF          ファンモーター異常
EF1         乾燥ファンモーター異常
EF2         冷却ファンモーター異常
EF3         結露防止ファン1異常
EF4         結露防止ファン2異常
EF5         横流ファン異常

※EFエラーは乾燥時に使用するファン関連の異常なので、
 乾燥を使わなければ運転はできます(EF2は不可)

EH1         排気用サーミスタ異常
EH2         冷却水出口サーミスタ異常
EH3         冷却水入口サーミスタ異常
EH4         水槽温度高温/乾燥ヒーター用サーミスタ異常
EH5         水温低温異常/ヒーター電流異常/温度が上がらない/PTCヒーター断線
EH6         乾燥後冷却異常
EH7         冷却水出口温度異常(サーミスタ挿入異常、給湯給水)
EH8         乾燥ヒーター用サーミスタが異常温度検出
EH9         ヒーター出口サーミスタ外れ
EH11        ドラム入口サーミスタ異常
EH12        ドラム出口サーミスタ異常
EH14        外気温サーミスタ異常
EH21        吐出サーミスタ異常
EH22        コンデンササーミスタ異常
EH23        エバポレータ入口サーミスタ異常
EH24        エバポレータ出口サーミスタ異常
EH31        ドレイン水位サーミスタ異常
EH32        ドレイン水位サーミスタ異常(下側)

※EHエラーは乾燥時の温度関連の異常なので、
 乾燥を使わなければ運転はできます(EH14,31,32は不可)

EJ21        吐出温度異常
EJ23        エバポレータ温度異常
EJ31        乾冷切替異常
EJ32        冷風ルーパー開閉異常
※EJエラーはヒートポンプ関連の異常なので、
 乾燥やエアコン機能を使わなければ運転はできます

EL          ドラムモーター漏電異常/漏電検出

EP          ポンプ異常
EP1         ふろ水ポンプ異常
EP2         循環ポンプ異常。洗濯水が循環しなくなる
            (運転が可能でも、水が循環にくくなるので性能が低下する可能性)
EP3         ドレインポンプ異常/ドレイン水位検知用サーミスタ異常

EU          温水洗い時、加熱中に泡が検出された
EU11        コンプレッサ回路電流異常(ハード)
EU12        コンプレッサ回路電流異常(ソフト)
EU2         コンプレッサ回路電圧異常
EU31        コンプレッサ起動異常
EU4         コンプレッサ欠相異常
EU5         コンプレッサ電流オフセット異常
EU6         コンプケース異常高温EU79        コンプレッサ断線異常
※EUエラーはコンプレッサの異常なので、乾燥を使わなければ運転はできます

全点滅        メイン-表示マイコン通信異常 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

DNSへの攻撃 [通信・ネットワーク]

ここ最近、というか今更ですが、DNSへのDDoS攻撃がハンパないですね。
当方も自前でDNSを運用していますが、最近ひどい気がする(弱小無名サイトなので影響無いけど。)
まぁ、もっともひどいと言われているキャッシュDNSは管理ネットワーク内のみで運用しているので、
世間のISPさんに比べたら全然マシですが。

ってことで、DNSで困ったことにならないための覚書。(BINDの場合)

○基本ポリシー
・コンテンツDNSとキャッシュDNSはなるべく別々に運用する。
・キャッシュDNSのACLは適切に。
・やむ得ず、同居する場合はACLをしっかりと。
・コンテンツDNSだけで運用する場合は、明示的にrecursion no ;  または消す。
・バージョン情報は出さない。 version         "unknown"; でOK
・ソースポートランダマイゼーションを有効にする(53番だけとかにしない)
 #listen-on port 53 { 127.0.0.1; };
 #listen-on-v6 port 53 { ::1; }; 
 ↑コメントアウトしておく。
・BINDのバージョンを上げておく。(BIND9で十分だけど、アップデートはマスト!)

最低限これだけはやった方がいいです。
特に、 ソースポートランダマイゼーションをいれておかないと、あっという間に毒入れされます。
また、recursion yesでANYの設定なんて論外です。他人に迷惑かけてますよ!!

ぜひ、ご自身のDNSがまともに運用されているかご確認ください。

詳しくは、JPRSさんのサイトにいい資料が置いてありました。
http://jprs.jp/tech/security/2014-05-30-poisoning-countermeasure-auth-1.pdf


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SH-06E の本体カバーが浮いてくる [携帯]

AQUOS PHONE ZETA SH-06Eを最近Getして使っていたのですが、
本体を正面に見た時に右側の縁(背面カバーとのつなぎ目)のところが、浮いてる。

こりゃ、防水携帯の癖に裏蓋が勝手に浮くってどーいうことよ?
と思って近所のdocomoショップに行ってみましたところ、
どうやら、SH-06Eの不具合だそうです。
現在販売中のものは、蓋に対策されているとのことで、
該当症状があれば修理か交換にて対応頂けるとのことでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows8.1へのアップグレード [パソコン]

Windows 8からWindows 8.1へのアップデートを開始して、
互換性チェックが始まったものの以下のエラーが・・・・。

「Sentinel Runtime Drivers」が対応していないから
アンインストールせよ。とのこと。

で、こいつどっから消すんだ?と色々探した結果ですが、
以下の方法でアンインストール可能です。

↓のサイトから「Sentinel HASP/LDK - Command Line Run-time Installer」を
ダウンロードする

http://sentinelcustomer.safenet-inc.com/sentineldownloads/

そして、適当なところで解凍する。

解凍したら、コマンドプロンプトを起動する。

コマンドプロンプトの画面で、
cd 解凍した場所 を指定してエンター

C:\Users\nanyakanya\Desktop\Sentinel_LDK_Run-time_cmd_line>

みたいになったら、以下のコマンドを実行する

「haspdinst -remove」

で、ダイアログが出たらクリックして終了

インストーラーの画面に戻って「情報の更新」をクリックすればインストールが
引き続き始まります。


Google Chromeでファイルが保存出来なくなった [パソコン]

google chromeを愛用してるのですが、
いつぞやのバージョンアップからとんでもない不具合が。。。

ファイルをダウンロードしようとしたら、
「名前をつけて保存」の画面で固まってそのまま強制終了するしかない。

これが立ち上げなおしても一緒で困り果ててましたが、
意外に簡単に直ったのでお知らせです。

設定画面の詳細設定を開いて、「ダウンロード」の項目を適当にデスクトップとかを選ぶ。
んで、ファイル毎に保存するときの場所を確認するのチェックを入れる。
(入ってたらそのままでOK)

で、google chromeを立ち上げなおすと直ってました。
以降は、保存先とかを元に戻しても大丈夫みたいです。

なんだったんだろーか。 


DELL U2713HM [パソコン]

思い立って衝動買い。
DELLのメルマガで3年位買ってない方へでモニタ割引クーポンがあったので。。。

DELL U2713HMが5000円引きになるとのことで、
10/9の午前3時に衝動してしまった。

44980円だったので、39800円に。
ま、過去には37800円だった事もあるらしいがその辺は仕方ない。

で、注文後、製造中ステータスだったので気長に待つことにしていたら、
今朝、届いた。早!!

すでに製造済みじゃんww

諸々意見が多い、西武運輸さんでしたがここに来てくれる方はいつも丁寧な方です。
モニタが縦置きだったのは実害無いのでご愛嬌

さっきまで使ってたモニタは、AcerのB273HU bmidhzっていうやつでした。
これは4年位前に買ったやつで当時4万強だったと思う。
その後、あっという間に4万切ってたけど。

当時の27インチではTNパネルなのもあって、比較的安価であり、
QWXGA 2048x1152だったのが良かった。

EDIUSでガンガン動画編集とかしてたので発色とかにもこだわりたかったが、
プレビューモニターは別にちゃんとあったので、価格、画面サイズ、解像度重視でチョイスした。
発色が多少イマイチだったり、初期不良があったりもしたが結構よかった。
特によかったのは重いけど、足がしっかりしてたのでガタガタ揺れなかった。
厚みとか重さ、作りだけはEIZO製品みたいでよかったですね。

さっそく、設置ということで開梱。
付属品は、
 Dual Link DVIケーブル、RGBケーブル、USBケーブル、電源ケーブル、ドライバCD、マニュアル、キャリブレーションシート位です。

パネルと足の取り付けは簡単。ねじとかも無いのでパコっとハメるだけ。
30秒もあれば完成です。むしろ、箱から出す方が時間かかる。
箱も発泡スチロールが無いので処分が簡単です。

で、設置して感動の?電源ON!
特にDELLロゴとかも無くパッと表示された。
うん、綺麗。

ただ、1980x1080っぽいので設定を変えようとしたものの、
ありゃ? MAXが1980x1080くさい。
そうか、モニタの保護シートにも2560x1440はCD入れろみてーな絵が書いてあったな。
ドライバ入れないとダメなのね。ということでドライバインストールしたものの、
なんもかわんねー・・・・。

うーむ。と一瞬悩んだがすぐ解決した。
Acerのモニタから付け替えたのでHDMIでつないでいたのだが、
こいつの規格が古かっただけだった。
付属のDVIケーブルに交換したら解決した。

後程、DisplayPortケーブルでも買うことにしよう。 

そんな訳でAcerと個人的な雰囲気だけで比較したいと思います。

画面サイズは、同じ27インチですが解像度が違う!
Acer QWXGA 2048x1152
DELL WQHD  2560x1440

やはり、多少のように見えるがこれ結構違う。
ワイドモニターで縦が若干広がるのはやはり快適!
ブラウジング時のスクロール回数が減っていい!

発色はやっぱ全然違う。DELLの方が綺麗。
また、TNパネルと比較してるので当然だが斜めから見た時も完璧。

そして、気になるU2713HMの投稿に多い縞模様ですが、
結果から言うとわからん。

目が悪いだけかもしれんが、モニタと目が30cm程度の距離にあるが
メモ帳全画面にして白バックで見たが特にモアレっぽい縞は無いと思う。
当たり個体なのか、結構発売から時間経ってるので改修されたかは謎ですが、
別に違和感はない。

※電源投入後、30分位した状態で確認。
 ブライトネス、コントラストは共に100%&50%で確認

気になるドット抜けもどうやらなさそう。ラッキー。
※あっても交換してもらえるけど面倒だしね。

※一応、参考までにAug 2013 REV A00でした。

全体的な作りもまぁまぁです。
ドッシリした安定感はAcerの方がよかったですが変な揺れ揺れ足でも無いので合格点です。
モニタの角を握ったり、画面を押してもモヤモヤもしなですしね。

デフォルトで3年保証もあるので買って後悔は無いんじゃないかと思います。

 


asteriskでいつの間にか接続が切れている [サーバー関連]

asteriskでFUSIONのIP電話番号を使ってるんですが、
CentOS 6.4とasterisk11でなんか数時間とか数日の不定期なタイミングで
接続できないことが多々発生。。

asteriskをrestartすればすぐ復旧するので設定や認証の問題でもなく、
LAN内でも起きるのでルーター(NAT)起因でもない模様。。。

で、色々原因をログを元に調べてみるとどーやら、
セッションエラーっぽい?

とりあえず、原因と思われるものはasteriskの問題でRTPのポートを
食いつぶしてしまってるのでは?という仮説で、

rtp.confの設定を変更してみる。

rtpstart=10001
rtpend=10020

にしてたので、

rtpstart=10001
rtpend=10100
へ変更し様子見。

前より切れるまでの時間が長くなった気がするが、
やっぱ、いつの間にかSIP電話機が使えなくなってる。。。
(電話機リブートしてもログインできず・・・。でも、認証エラーでは無い。)

んで、セッション管理の問題だろうってことでタイムアウト時間を設定して、
セッションを管理してみることに。

sip.confの[general]に以下の2行を追加

rtptimeout=60
rtpholdtimeout=300

これでまったく切れなくなった。安定して稼働中。

asteriskでログイン出来なくなったり、ログインしてるのが突然切れてしまう方は、
一度、rtp周りの設定を見直してみてはいかがでしょうか。

パナソニック SIP電話機 KX-UT123N

パナソニック SIP電話機 KX-UT123N

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

ドラム式洗濯機 [家電]

我が家のドラム式洗濯機(東芝 TW-Z9100)ですが、
ここ数日乾燥運転しても、かなり生乾きだったり、轟音が。。。

もちろん、埃フィルター等もちゃんと掃除してもダメ。

付属のブラシでフィルターボックス取り付け部のフィルターをトントンと
ひたすら叩くメーカー推奨の埃除去しても変わらず。。。
(↑そもそもこのトントンしないとダメな仕様もどーかと思うが・・・。)

仕方ないので内部を点検することに。

って重いので分解は最終手段としてまずは解体しなくても見れる範囲で点検。

懐中電灯で埃フィルターボックスを外して内部のパイプを除くと・・・。
奥に物凄い埃発見!! 詰まってたみたいですね。

で、念のため洗濯物を入れるドラムの隙間からもこの部分を除くとあらま。
埃で完全に経路埋まってました。。

ってことでこれを取り除けば復活しそうですが、
ここが至難の業でした。

まず、埃フィルターのボックスがついている場所はボックスしか外れません。
で、ボックス取ると無駄に十字の格子があるので手が入らない。
また、掃除機のノズルも入らない。

ドラム側の隙間は割り箸ぐらいしか入らない細さ。

これ掃除させる気ないだろ。。。
で、この直角で埃つまる構造+変な突起多数は欠陥じゃね??

しかたないので、頭を半分ドラムに突っ込みながら懐中電灯で照らして、
割り箸突っ込んでコリコリすると巨大な塊がドラムの隙間に落ちました。

でも、まだ割り箸届かないところに詰まってそうな感じだが、届かない。

ってことでホームセンターへ何かないか探しに行ったところありました!

10cm単位切り売りの「ステンレスワイヤーロープ 3mm」

これが最高によさそう。まず適度な硬さがあるので、そこそこまっすぐになる。
でも、柔らかいので細い隙間で角度があってもスルスル入る!

こいつを長すぎても使いにくいので50cm購入しました。
お値段は、10cmで12円でしたので、たったの60円。安い。

で、先っちょをちょっとだけほぐして埃が絡みやすようにブラシ状にします。
ほどけすぎないように根元にテープで補強。←別にいらないと思いますが。。。1376635072768_R.jpg
※黒いのは懐中電灯です。狭いのでこれぐらいコンパクトな方が使いやすいです。
 あと、LEDタイプなんで直進性があるので狭い隙間見るにはピッタリ。

んで、埃フィルターのところから埃にめがけて突っ込み埃にぶつかったら、
そのままワイヤーをグリグリ巻いて「パスタ巻いてる」状態にして引き上げると、
ゴッソリとれました。スッキリ。

あとはこれを数回ドラムの淵でもやると埃ボックス1.5杯分ぐらいの埃が取れました。

↓写真だとキモイのでグリグリ一回分のみぼやかして載せておきます。
1376635026428_R.jpg


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。